【体験談】テックアカデミーのコースを受講した感想【評判・口コミ】

【体験談】テックアカデミーのコースを受講した感想【評判・口コミ】

TechAcademy [テックアカデミー] を受講してみました。

どういったレッスンがあったのか、受講してみた感想はどんな感じかご紹介したいと思います。

自分は  Webアプリケーションコース  というコースを受講しました。

テックアカデミーって? といった部分は、以下の記事を参照下さい。

テックアカデミーのコースを受講した感想:
コース内容:HTML/CSS

テックアカデミーのコースを受講した感想【評判・口コミ】:HTML/CSS

HTML/CSS のレッスンがありました。

自分は、専門学校の時にちょっと触った記憶はありますが、CSS とか、マジ記憶の彼方。

そんなレベルでの受講でした。

感想

重要な単語は、何度も解説してくれるなぁという印象。

「1回解説した事は、2度解説しませんよ」といったそんな冷たいスタンスではなかったです。

1度言われただけでは頭に入ってこないので、これはありがたいと思いました😊

その他、プログラミング初心者でも分かりやすいように

噛み砕いて説明されていたように思います😌

特に CSS の項目が、基本ですけど改めてタメになりました。

などなど

テックアカデミーのコースを受講した感想:
コース内容:Bootstrap

テックアカデミーのコースを受講した感想【評判・口コミ】:Bootstrap

Bootstrap のレッスンがありました。

Bootstrapとは

Bootstrap はHTML、CSSJavaScriptからなる巨大なライブラリです。

元々は米Twitter社で開発された経緯から、Twitterのような見た目のサイトを作るための部品が数多く含まれています。

Bootstrapをページに組み込むと見栄えを一気に底上げすることができ、美しく整ったページを簡単に作れます。

感想

自分は「Bootstrap」というものを知りませんでした。

何事においても「知らない」→「知っている」の差は大きいと思っていますので
またひとつ、勉強になったなと感じました😃👍

色々な適応パターンが一気に紹介されたので難しかったですが、慣れかなと思いました。

グリッドの概念が1回やっただけでは、理解が難しかったです。

便利だな、と思ったのは「PC用」「スマートデバイス用」の
レイアウトを1つのコーディングでまかなえる所ですね。

あと、これを使うと見た目が「それっぽく」なります。

どんな感じかって? それっぽいんですw

テックアカデミーのコースを受講した感想:
コース内容:Ruby

テックアカデミーのコースを受講した感想【評判・口コミ】:Ruby

Ruby のレッスンがありました。

Ruby は以前、仕事でちょいちょい書いてたので、流し読み、軽い復習といった感じでした。

「変数」「演算子」「条件分岐」「繰り返し」「メソッド」「クラス」「多様性」等々

感想

初心者向けに説明とか頑張ってる感あるけど、多分ほんとの初心者(プログラム一切触った事ない人)だと

後半に進むにつれて、用語とか、概念とか「???」って混乱する部分は多々あるように思いました。
(クラスとかそのあたりから)

まぁ、そのためのメンター(講師)なんだろうけども。

どうでもいい愚痴

ruby のレッスンで、最初に「puts」を使ったものがあったのだけど

hello world」じゃなかった……。

えー、まじすか😭

プログラミング学習の最初は「hello world」って相場が(ry

テックアカデミーのコースを受講した感想:
コース内容:MySQL

テックアカデミーのコースを受講した感想【評判・口コミ】:MySQL

MySQL のレッスンがありました。

やはり Webアプリを作る上で、データベースは必須なのか……。
(コンテンツによりますよね)

感想

自分は、データベースを、触ったり、設計するような事は
ほとんどしてこなかったので新鮮で楽しかったです👍

「データベース」というものに
ちょっと苦手意識もあったのですが、結構薄れた気がします。

やっぱり自分で手を動かして触ってみるのが一番ですね。

SQLインジェクション」を実際に体験する事もでき、より理解が深まりました👍

テックアカデミーのコースを受講した感想:
コース内容:Git/GitHub

テックアカデミーのコースを受講した感想【評判・口コミ】:GitHub

Git/GitHub のレッスンがありました。

Git 自体は、以前仕事で触った事がありましたが、Git Hub は、昔にアカウントだけ作って放置状態でした。

感想

遅い! 遅いよ!😣

このレッスンは、結構、後半になって登場するんですが

途中途中で、何度も「バージョン管理したい!」ってなってたので、やっとか……という思いでした。

自分は、GitHub を使わず GitLab とか使っていたのですが
お金もかかるし、もうGiHub 1本にしようかな、と思いました。

テックアカデミーのコースを受講した感想:
コース内容:Ruby on Rails

テックアカデミーのコースを受講した感想【評判・口コミ】:Rails

Ruby on Rails を利用して

掲示板アプリや Twitter クローンを作るレッスンがありました。

感想

Ruby on Rails は、触った事がありませんでしたので新鮮で楽しかったです。

あたかも ruby を書いている感覚で Web アプリケーションを開発できますね。

すごい!😆

ルーティングまわりが、ちょっと難しかったです。

どの処理をどこで行うのか、Model / View / Controller の概念、役割などは復習な感じでした。

テックアカデミーのコースを受講した感想:
コース内容:Heroku

テックアカデミーのコースを受講した感想【評判・口コミ】:Heroku

Heroku のレッスンがありました。

以前、話題になった「サイゼリヤ1000円ガチャ」なんかも Heroku を利用していますね🤨

Herokuとは

Heroku とは

PaaS(Platform as a Service)と呼ばれるサービスで、サーバコンピュータを提供してくれるサービスです。

感想

自分は「Heroku」というサービスを知りませんでした。

やった!

また1つ知らない事を学べたぞ!😆

いやー、このサービス、手軽にWebアプリ公開できていいですね。

無料プランだと、制限はありますが
自分の中で、Webアプリ開発のハードルはかなり下がった感あります😌

テックアカデミーのコースを受講した感想:その他感想

Slack (チャットツール)

  • 質問できるけど、正直あまり使わなかったかなぁ、質問しなくても「自力で頑張れる」難易度でした。
  • ちょっと質問しづらいかも、テキストベースで説明できる限界ってあるよね。
    メンタリングの制度があるので、余計そっちを頼りがちになる。
  • ただ、実際に使ってみると、10分以内くらいで、メンターの誰かが返信を下さいます。
  • レスポンスは良かったですね。

課題提出

相手が知ってる前提でのコメント

課題のチェック時、問題があれば、再提出しなくちゃいけません。

その際に「ここを直しましょう」「このあたりが怪しいです」みたいな指摘をくれるんだけど   メンター「SP時の表示がおかしいです。」  はるねこ「は、え、SP??」

という事がありました。

後々「スマートフォン」の略か? と納得しましたが
プログラムが初めてで、横文字とか苦手な人が、いきなりこんなん言われて

「あ! あっちゃー、そこ間違えてたか―(てへぺろ)」

ってなる!?

ならねぇだろ!w

後出しジャンケンなツッコミ

「こういう風にしましょう」という指摘も受けたのですが
そういう作法的なものがあるのであれば、課題のルールとかに記載するべきだと思いました。

課題のルール的な所には、特に細かいルール記載がないのに
チェック時に「もっとこうしろ」「もっとああしろ」と
いう風に言われているように感じる事がありました。

例えば、コーディングルールの記載がないから、自分流で書いたら
「いやー、ここはこういう風に書いて下さい」みたいな。

「知らんがな!(><)」

課題提出の際、チェックする人によって、指摘事項が違う事がある。

「A」「B」を直して下さい

→ 修正して提出。

→ よくなりましたね! 「C」を直して下さい。

→ よくなりましたね! 「D」を直して下さい。

→ (なにこれ、終わらないんだけど)みたいな。

なんか、課題提出時のコメントは全体的に

「受講者にわかりやすく伝えよう」という意思はあまり感じられませんでした。

多分、社員の人とかじゃなくて、フリーのエンジニアが片手間にやってるんかな

みたいな対応に感じられたかな🤔

いやもちろん、言葉尻は丁寧だよ?
そんなのサービスとして当たり前だけど。

でも、なんか、うーーーーーーん、なんとかく冷たい感じがしたんだよなぁ。

「わからなかったら自分でググって」的な。
いや、もちろん、チャットツールで質問とかできるから、質問すればいいんだけども😓

その他

  • 各レッスン、1つ1つのチェックポイントが短くなっており、スイスイ進めます、間延び感がない。
  • ちょっと説明が足りない時がある。
    • こういう一文がありました「車輪の再発明は避けるべきです。」
    • いや「車輪の再発明」がどういう事かを説明しろよ、初心者置いてきぼりかよ。
  • 誤字脱字がそこそこある。
    • サポートに連絡入れておきましたが、ちょいちょいありました。
    • 特に用語系で誤字ってると、初心者の方は普通に間違えて覚えてしまう可能性があるかと思うので
      ちょっと厳し目にチェックして欲しいな、と思いましたし伝えておきました。

テックアカデミーのコースを受講した感想:
Webアプリケーションコースを受講してみた感想

メンター制度がよかった

色々言いましたが、概ね、自分は満足しています。
メンター制度が特に良かった ですね、なんでも聞けるというのは安心感がハンパないです。

こういった制度のおかげもあり、いつまでも詰まって先に進まない
という事がないのでサクサク進めて楽しいです。

この辺りは、独学よりもよい部分 ですね。

知らない技術に触れる事ができてよかった

「Bootstrap」「Rails」「Heroku」「GitHub」「Slack」等など

今まであまり触れてこなかったものに触れられたので勉強になりましたし

幅が広げられた実感があるので、受講して良かったなって思います👍

皆さんもご興味があれば、まずは無料体験 などいかがでしょうか?

作ったオリジナルアプリはこちら

hikacoo.herokuapp.com

良かったら、利用してみて下さいね。

それでは今回はこの辺で👋