【節約】国民年金追納でお得に節税しよう!【年末調整】

今回も節約系のネタです。

前回の記事で

yurutsubu.hatenablog.com

携帯代を削った自分ですが、もっと節約はできないか!?
と色々調べた所 「節税」 というキーワードに辿り着きました。

国民年金の追納

節税の1つとして

国民年金の追納

があります。

国民年金の追納について

  1. その時点で年金を支払えない場合は
    金保険料の支払いを免除もしくは猶予してもらうことができる。
  2. 追納は、追納が承認された月の前10年以内の免除等の期間に限られている。
  3. 原則として古い期間の保険料から支払っていく。

自分は2年間、専門学校へ行っていたのですが
その間、年金の猶予申請を行っていました。

ですので、その分を後から追納しようと思ったわけです。

年金追納のメリット

年末調整でお金が帰ってくる!

年金の追納を行うと、追納分は

全額控除対象

になります。

自分はサラリーマンなので会社で年末調整があるのですが
追納額に応じて、いくらかお金が返ってきます。

年金受給額が増える!

国民年金保険料は収入に関わらず月額が決まっているので
支払った

月数

が多いほど多くの年金を受け取れます。

つまり

支払っていない時期

があるのは、年金受給にとってマイナスなわけです。

受取金額が減ってしまうと、当たり前ですが
長生きすればするほど損が積み重なっていく事になります。

ちなみに ねんきんネット を利用すれば
「追納・後納等可能月数と金額の確認」という項目から
追納可能な月数や金額が確認できます。

年金追納の結果

自分は、歳を取って働けなくなった際の事を考えると
働ける今のうちに、多少無理をしてでも年金払っておいた方がいいかな。
という思いに至り、追納する事にしました。

結果としましては、約34万円の控除で

52000円

 ほど年末調整で戻ってきました。

まぁ、この辺の金額は年収にもよるので
一概にはいえないですが、もっと戻ってくるかなー
という期待をしてました(甘かった……orz)

ただ、何もしないよりかはもちろんお得です ヽ(´∀`)ノ
もし、追納したのに年末調整等で申告していない人は

100%損している

ので、もったいないです!!
お気をつけ下さい m(_ _)m

自分は、まさか「節約」 をする過程で
「税」 にまで手を出す事になるとは思ってもいませんでした。(節税初心者)

でも節税は、やってみると難しい話ではないので
ぜひやってみる事をおすすめします!
れっつちぇれんじ!👍

今度、節税関連で 「ふるさと納税」 や「iDeCo」 にも触れようかと思います。
それでは今回はこの辺で(=゚ω゚)ノ

追記:記事書きました。

yurutsubu.hatenablog.com

yurutsubu.hatenablog.com

今回の話で参考にさせて頂いたサイト

zuuonline.com