【FE】出題を見直し!?基本情報技術者試験ってどんな試験?【IPA】

はい、どーも
はるねこ(@hal_neko)です。

 

出題を見直し!?基本情報技術者試験ってどんな試験?

ちょっとこのブログで、情報があっちこっちに散らばってしまっていたので

1つの記事にまとめようと思い書きました。

今回は「基本情報技術者試験」についてです。

 

基本情報技術者ってこんな試験

基本情報

名称 基本情報技術者試験(別名:FE)
開催時期 春:4月の第3日曜日
秋:10月の第3日曜日
試験時間

午前:9:30 - 12:00 (150分)
午後:13:00 - 15:30(150分)

合格基準 60%以上
受験手数料 5,700円(税込み)
ホームページ https://www.jitec.ipa.go.jp/index.html

情報処理の促進に関する法律 第29条第1項に基づき経済産業大臣が行う国家試験である情報処理技術者試験の一区分。
対象者像は「高度 IT 人材となるために必要な基本的知識・技能をもち,実践的な活用能力を身に付けた者」。
情報処理技術者試験制度のスキルレベル2(スキルレベルは1から4が設定されている。)に相当する。
2000年度(平成12年度)までの名称が第二種情報処理技術者試験であったことから二種という略称を用いる人もいる。

wiki より引用

こんな感じで SE やプログラマの登竜門的な試験になっています。

午前の出題範囲

分野 大分類

中分類

出題数
テクノロジ系 基礎理論

基礎理論
アルゴリズムとプログラミング

約50問
コンピュータシステム コンピュータ構成要素
システム構成要素
ソフトウェア
ハードウェア
技術要素 ヒューマンインタフェース
マルチメディア
データベース
ネットワーク
セキュリティ
開発技術 システム開発技術
ソフトウェア開発管理技術
マネジメント系 プロジェクトマネジメント プロジェクトマネジメント 約10問
サービスマネジメント サービスマネジメント
システム監査
ストラテジ系 システム戦略 システム戦略
システム企画
約20問
経営戦略 経営戦略マネジメント
技術戦略マネジメント
ビジネスインダストリ
企業と法務 企業活動
法務

 

午後の出題範囲

分野 出題数 配点
問1 情報セキュリティ

1問出題

12点
問2-7 ハードウェア
ソフトウェア
データベース
ネットワーク
ソフトウェア設計
プロジェクトマネジメント
サービスマネジメント
システム戦略
経営戦略・企業と法務
左記分野より6問出題
うち4問選択
各12点
問8 データ構造とアルゴリズム 1問出題 20点
問9 C 各分野1問ずつ5問出題
うち1問選択
20点
問10 COBOL
問11 Java
問12 アセンブラ言語(CASLⅡ)
問13 表計算ソフト

 

お金が貰える!?

IT系の会社によっては、会社で取れと言われたり
持っていると手当が出たりするそうな。

 

next.rikunabi.com

こちらのサイトによると「基本情報技術者」は平均で

毎月5300円

合格時に報奨金として

24000 円

支給されるようです、いいなぁ🙄

 

まじうらやましい!😣

 

自分、IT系の会社じゃないんで関係ないわ。

 

とまぁ、それはさておきこんな感じの資格です。
持ってないよりは持っておくとよさそうですね😌

 

出題を見直し

www.ipa.go.jp

2019年1月頃に発表されました。

見直しその1:午後試験「python」採用!

今まで、午後試験の言語選択で「COBOL」というのがあったんですが

それが廃止され、「Python」が採用されるとの事です。

 

  • 2019年の秋季試験まで:COBOL
  • 2020年の春季試験から:Python

 

どんな試験になるんでしょうか。

わかりすいコード問題だったらいいなぁ。

スパゲッティみたいなのじゃなくて。

 

見直しその2:午前試験、理数問題の比率の向上

午前試験での数学に関する出題比率の見直し

理数能力を重視し、線形代数、確率・統計等、数学に関する出題比率を向上

こちらは

2019年の秋季試験から適応

となっています。

午前問題も計算問題が多くなってくるのかな?

 

午前免除制度も良いですよ!

yurutsubu.hatenablog.com

 

見直しその3:午後試験の出題数、解答数、配点等の見直し

  • 選択問題を構成する分野の統合を実施し、出題数及び解答数を、現行の13問出題7問解答から、11問出題5問解答に変更
  • プログラミング能力等を重視し、配点を変更詳細は次の表のとおりです。

詳細は次の表のとおり。

IPA:主題範囲見直し一覧

出題数や配点が変わっています。

特に「アルゴリズム」「言語問題」が大きなウェイトを占める形になりましたね。

今後は、ここを克服しないとどうにもならないでしょうね。

 

こちらは

2020年の春季試験から適応

となっています。

 

基本情報技術者試験は受験率が低い!

学校や会社で学習のカリキュラムが組まれているならまだしも
普通は独学で勉強する事になると思います。

なので、ダラけてしまったり、時間が取れなかったりで
試験日が近づいてきてから

 

「え! 全然勉強してない!😫」

 

となる方も多いようで
そもそもの受験率が低い試験でも有名です😓

応募者数に比して実際に受験した受験者数が例年低く
受験率は毎年60パーセントから70パーセント程度である。言い換えれば、3割程度の応募者は受験していない

wiki にも記述があるくらいですw

 

第0次試験その1:起床試験

試験が始まる前から、もう試練は始まっているのです😑

 

日曜の朝だよ?

9時までに現地集合ぞ?

無理ぞ?

 

朝早起きする必要が出てきます。
休日の朝から早起きするのは、そこそこ苦痛です😒

 

受けるも受けないも自由なわけですから(個人の場合)
気が緩んでいると、寝坊して「まぁ、また次受ければいっか」
となり、脱落の道へ進んでしまいますw

 

第0次試験その2:会場到達試験

ちゃんと確認した?

試験会場

え?

間違えた?

今から向かったんじゃ間に合わない?

ま?

 

というわけで、無事、起床試験に合格しても

よくよく確認しておらず、試験会場を間違った!

という人も少なからずいるようです。(ついったーでみたよボク)

 

第0次試験その3:受験票試験

受験票持ってる?

忘れた?

あ、あった?

え、証明写真貼ってない?

ま?

 

そもそも受験票忘れた

受験票に証明写真貼り忘れた

これはよくありそう!😫

要注意 ですね。

 

第0次試験:合格!

事前準備をして、試験会場に到達できて

ようやく第一関門突破なのです!

いやー、超ムズイ試験ですね!

 

もう会場にもたどり着けたし

試験とかどうでもよくなーい?

そう思っても仕方ないかもしれません。

 

え? それくらい試練でも何でもないって?

いやー、それが、3割くらいはお金を払っておいて

「受けない」

選択肢をされる試験ですからね。

 

試練でも何でもないと感じるあなたは、優秀な方です。

きっと、試験にも合格する事でしょう👍

 

基本情報技術者試験は長く拘束される試験

午前で2時間半 午後で2時間半の

トータルで5時間ほど

の試験になります。

 

途中退室は可能ですが、途中退室する人は
よっぽど有望な方か、諦めて帰る人が大半のようです。
だいたいはギリギリまで時間を使って解いている方が多いです。

 

試験が開始されて、退室可能時間になって
退室される方が必ず1人はいますが

 

「え!? もう出来たの! はっや! すっげー!」

 

って思ってましたが、後でツイッターを確認すると

 

「分からなすぎて、途中退室……また次頑張ろう!」

 

みたいなツイートを見た事ありますw

 

気持ちはわかるが、せっかくだから最後まで頑張ってみようよw

 

基本情報技術者試験のまとめ

はい、すごく大変な試験だという事がわかりましたね。

でも、取っておいて損はないと思うし

勉強する事、それ自体がタメになる良い試験かなって、個人的には思います。

一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

 

www.jitec.ipa.go.jp

もっと詳しい事が知りたい方は本家のホームページへどうぞ

 

それでは今回はこのへんで。